LINE
TEL

ホスピタリティ業界を知ろう! 業界についてわかりやすく解説します。入学前の参考にしてください!!

ウエディングプランナーってどんな仕事?
必要な資格や給料面もご紹介

結婚式をプロデュースできる職業である「ウエディングプランナー」は、近年その人気を高めています。ブライダル業界にとって重要な職業として認知されているウエディングプランナーは、今後も多くの職場で必要とされるでしょう。
そんなウエディングプランナーになるには、まずその仕事内容を把握することが重要です。どんな仕事を担当することになるのか、どんな資格が必要なのかを事前に理解できれば、今やるべきことが明確になるでしょう。
本記事ではウエディングプランナーの仕事内容と、必要な資格について解説します。ウエディングプランナーの給料事情も紹介するので、これから就職を目指す方はぜひ参考にしてみてください。

ウエディングプランナーとは?

ウエディングプランナーとは、結婚式のプランニングやコーディネートを行う職業です。結婚式全体をプロデュースし、お客様が求める理想の形を実現することが役割となるでしょう。
近年は定型的な結婚式ではなく、それぞれのカップルごとに実現したい内容が異なるケースが増えています。そういった結婚式の多様化に合わせて、ウエディングプランナーは結婚式を開催するカップルの理想を正確に把握し、必要な準備やアドバイスを行える職業として需要が高まっているのです。
結婚式は新郎新婦はもちろん、参加する人たちにとっても一生の思い出になる重要な催し物です。ウエディングプランナーはそういった利用者の心情を理解し、専門知識を用いて結婚式を成功させるためのサポート・アドバイスを行うことが仕事になります。

ウエディングプランナーの需要は高い?

先にも解説した通り、ウエディングプランナーは多様化する結婚式に対応するために、ブライダル業界で重要なポジションを確立しています。近年は結婚式のさまざまなアイデアがSNSなどで広められることが増えているため、「こんな結婚式を自分もやりたい」と考える人も多いです。その結果、結婚式をプロデュースするウエディングプランナーの需要も高まり、今では結婚式を開催する際には欠かせない存在となっています。
また、ウエディングプランナーは多くの知識を所有しているため、結婚式に関する相談をしたい人たちの需要にも応えられます。結婚式の準備から当日の支援まで担当できる職業となっているので、今後もウエディングプランナーの需要は高くなると予想できるでしょう。

ウエディングプランナーになるために必要な資格とは?

ウエディングプランナーは結婚式のプロデュースを行うために、さまざまな知識が必要となります。一方で、取得が必須となっている資格は存在しないため、仮に無資格でもウエディングプランナーとして働くことは可能です。
しかし、ウエディングプランナーとして特別な資格が何もない状態だと、「本当にこの人に任せて大丈夫なのか」といった不安を与えてしまう可能性があります。そのためウエディングプランナーを目指すのなら、関連資格を取得して専門的な知識を保有していることを証明するのがおすすめです。
例えばウエディングプランナーに関する資格には、「ブライダルコーディネート技能検定」「ABC協会認定ブライダルプランナー検定」「日本ウエディングスタイリスト協会(JWSA)認定資格」などがあります。特に国家検定として厚生労働大臣に認定されているブライダルコーディネート技能検定は、取得することで結婚式に関するさまざまな提案が行えるようになります。
「国際ホテル・ブライダル専門学校」では、ブライダルコーディネート技能検定の3級試験の合格率が学科95.5%、実技97.7%という高い実績を誇っています。(2023年度実績)全国合格率の平均が79.1%であることを考えると、非常に高い数値を実現できています。ウエディングプランナーになるために資格取得を目指すのなら、国際ホテル・ブライダル専門学校の「ホテル・ウエディング科」をぜひチェックしてみてください。

ウエディングプランナーの仕事内容

ウエディングプランナーの仕事内容は、主に以下のようなものになります。それぞれの詳細を確認し、ウエディングプランナーがどのような仕事を担当するのか把握しておきましょう。

結婚式に関するヒアリング

ウエディングプランナーはまず結婚式を行いたいカップルに対して、ヒアリングを実施します。どのような結婚式が理想なのか、どんな点を重視したいのかといったことを確認し、認識を擦り合わせます。
結婚式は料理、ドレス、招待人数、BGM、日程など、さまざまな要素を細かく決めなければなりません。また、予算についても事前に相談し、どこまで許容できるのかを話し合う必要があります。ウエディングプランナーはそれぞれの要素について解説し、カップルの要望を正しく把握して実現を目指すのが仕事になるでしょう。

結婚式当日に向けた事前準備

ヒアリングを行ったら、その内容に合わせて結婚式当日に向けた事前準備を進めます。記念写真の撮影日時の設定、当日に必要なスタッフの手配、会場で使う備品や装花の決定などが仕事です。
また、新婦のドレス選びをサポートすることもウエディングプランナーの役割になります。ドレスは結婚式における大切な要素になるため、じっくりと時間をかけて選べるスケジュールを組むのがポイントです。

結婚式当日のフォロー

ウエディングプランナーは結婚式当日にも、さまざまなフォローを行う仕事があります。会場で問題が発生していないか、備品などが全て予定通りとなっているかといったことを確認します。
また、新郎新婦の精神的なケアを行うことも、ウエディングプランナーの仕事になります。多くの新郎新婦が結婚式に不安や緊張を覚えているため、積極的に声をかけて固さを取り除くことが役割となるでしょう。
結婚式終了後は新郎新婦を見送り、後片付けの指示および手伝いを行います。

ウエディングプランナーの給料面について

求人サイト「求人ボックス」によると、ウエディングプランナーの平均年収はだいたい360万円程度となっています。(2024年1月時点、求人ボックス給与ナビより参照)多くの結婚式を担当して実績を重ねていくことで、ウエディングプランナーとしての評価が高まって給料アップにつながる可能性があります。
ウエディングプランナーとして働き続けると、フリーランスで仕事をする機会を得られる可能性もあります。有名な結婚式をプロデュースしたウエディングプランナーとして認知されれば、フリーランスでも高い収入を実現できるでしょう。

まとめ

ウエディングプランナーはブライダル業界にとって、欠かせない職業となっています。専門知識を持つウエディングプランナーは多くの仕事を担当できるため、さまざまな職場で求められる人材となれるでしょう。
ウエディングプランナーを目指すのなら、国際ホテル・ブライダル専門学校への入学がおすすめです。国際ホテル・ブライダル専門学校では在学中から本物の結婚式をプロデュースする機会があるため、実際の仕事を体験できます。200着以上のドレスを管理している「ドレスルーム」もあるため、新婦を引き立てるドレスを選ぶスタイリング力も鍛えられるでしょう。
ウエディングプランナーになるための基礎能力を身につけられるため、この機会にぜひ国際ホテル・ブライダル専門学校の魅力をチェックしてみてください。

新郎新婦様の心に残る結婚式をプロデュース