の
で
多様化するホスピタリティ業界の
リアルな現場を経験!
※研修の行き先やイベントスケジュールは毎年見直しを行っています。
新富良野プリンスホテル
ブライダリウム ミュー
グランドプリンスホテル 大阪ベイ
株式会社ミリアルリゾートホテルズ
東京ディズニーランド®ホテル
星野リゾート リゾナーレ 熱海
ホテルニューオータニ
シティホテル
リゾートホテル
ホテル
ウエディング
※インターンシップ先は年度により異なる場合があります
デスクワーク
電話応対
会場・宿泊施設の準備
実際に接客
企業が考える「ホスピタリティ業界に必要なスキル」を幅広く経験することができ、現場ですぐに活躍できる人材への成長ができます!
1日8時間×月20日勤務で1,440時間行った場合
インターンシップが就職に繋がった先輩!
富樫 遥花
さん
(新潟県・帝京長岡高校出身)
内定先企業:株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
Q業界を目指したキッカケはなんですか?
A人と話すことが好きで接客業をやりたいと漠然と思っていました。そんなときにホテル日航新潟に泊まり、そこでのスタッフの方の対応が素晴らしくとても感動し、ホテルスタッフを目指したいと思いました。
Q内定企業を選んだ理由を教えてください
A私が内定をいただいた企業が1年生のときインターンシップにいった企業だったのですが、そのときに社員の方が楽しんで働いていたのがすごく印象的でした。自分も楽しく働くことができましたし、社員の方が生き生きしている姿をみて自分もここで働いてこんな風になりたいと思いました。
\その他の在校生にも聞いてみました!/
■社員さんから「(卒業したら)一緒に働こうと言われたことが、そこに就職したいという気持ちにつながった。
■自分に足りない知識や技術に気づき、授業に対するやる気があがった。
■普段利用するような飲食店と一流ホテルのサービスの違いがよくわかった。
■プロの現場を経験する中で自然と敬語が使えるようになった。
■インターンシップ先の事前勉強が足りず苦労した経験は就職活動の際の企業研究に役立った。
■インターンシップ先の社員さんがお客様だけではなくスタッフに対しても気遣いをしていてプロだと感じた。
■「あなたの笑顔をみて自分も頑張れた」と社員さんに言ってもらい、感動した。
■インターンシップ前に学校で先輩と座談会や授業がありモチベーションを高めることができた。